IkawaMitsuhide’s blog

OSづくりにまつわることを発信したい

HiFiveでLチカ ~Real Time Clockを利用~

今回はHiFive 1 rev bでReal Time Clock(RTC)を利用して点滅周期が1秒のLチカを行います。 環境 OS:windows 10 開発環境:Freedom studio マイコンボード:HiFive 1 rev b タイマ割り込みに関するAPI Freedom studioで用意されているAPIは以下のサイトが…

HiFiveでLチカ ~タイマ割り込みを利用~

今回はHiFive 1 rev bでタイマ割り込みを利用したLチカを行います。 環境 OS:windows 10 開発環境:Freedom studio マイコンボード:HiFive 1 rev b タイマ割り込みに関するAPI Freedom studioで用意されているAPIは以下のサイトが参考になります。 sifive.…

HiFiveでLチカ ~PWMを使ってみる~

今回はHiFive 1 rev bのPWMを利用したいと思います。Freedom studioに入っているサンプルをもとにより簡潔なコードを作成しました。 環境 OS:windows 10 開発環境:Freedom studio マイコンボード:HiFive 1 rev b PWMに関するAPI Freedom studioで用意され…

FiHiveでLチカ 〜外付けのLED〜

HiFiveはSiFive社が製造しているマイコンボードです。マイコンボードにくっついているLEDはサンプルを使えば簡単に光らせることができます。ここでは他のGPIOピンを使ってLEDを光らせてみます。開発はFreedom studioを使っています。 環境 OS :Windows10 開…

レーダでわかるこ

レーダとは レーダとは、アンテナで電波を送受信することで人やものを検知したり、土地の様子を観察したりするものです。とはいえ、カメラにも色々な用途向けのものがあるようにレーダも用途によって様々な種類があります。思いつく限りでは、 飛行機や船舶…

自分は抽象的に、他人は具体的に

今回は、PHPビジネス新書より「『具体⇄抽象』トレーニング」を読んで思ったことを書いていきます。 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書) 作者:細谷 功 発売日: 2020/03/25 メディア: Kindle版 「具体」と「抽象」を…

現在のOSづくりについて

ブログのタイトルにも書いてある通り、ここでは私のOS開発に関する内容を書いていきたいと思っています。今までやってきたことと、今後やりたいことを一度まとめてみようと思います。 今までやったこと 基本的なC言語の勉強 大学でC、C++、SMLの講義を受けた…

AE-ATmegaでハンダ練習 〜動作確認編〜

先日、はんだ付けしたAE-ATmegaを実際に使っていきたいと思います。はじめにATmega328pにArduino用のブートローダを書き込み、Arduino IDEで製作したプログラムを動作させてみます。 akizukidenshi.com AE-ATmegaにブートローダを書き込む ブートローダを書…

AE-ATmegaでハンダ練習 〜製作編〜

かなり前にはんだ付けのキットを購入したものの、一度遊んで以来全く使っていませんでした。せっかく時間があるので、はんだ付けの練習も兼ねて何か作ろうと思いました。そこで、秋月電子でマイコンキットを探したところ手頃な値段ではんだ付けの練習になり…

論語ってもっと身近なのかも

我十有五にして・・・ 最近、この本を読みました。 一億三千万人のための『論語』教室 (河出新書) 作者:高橋源一郎 発売日: 2019/10/26 メディア: 単行本 論語をただ翻訳するのではなく、言葉の裏に隠された孔子の考えまで踏み込んでいます。読み物としても…

プロセッサから考える脳の話

AIから人間の認知を知る AIを活用する動きが活発な今日この頃。AIにも様々な手法がありますが、なかでもディープラーニングが有名かなー、と思います。ディープラーニングは人間の脳(ニューロンというやつ)をモデルに作られているとのこと。これを逆に見る…

ブログ、始めました。

毎日何かを発信したい コロナウイルスにより、家で怠惰な日々を過ごす今日この頃。何かしなければ、と思っていたので、ブログを始めることにしました。 OSとかを語りたい 自己紹介にも書きましたが、OSを作りたいと考えています。しかし、OSづくりのための情…